皆さんのオススメのたい焼き屋さんはどこですか??
私が最近ハマっているのが、
外はパリっとサクサク生地で、中はモチっとしたあんこがたっぷり詰まっている
根津のたい焼きです!!

出典:食べログのzentouさんより
あうぅ・・・。見ているだけでヨダレが・・・。
☆根津のたい焼きの行列の待ち時間は?
根津のたい焼きのオープン時間は10:30です。
2014年4月28日(月)は、10:30の時点でオープン待ちが30人待ちでした。
ちなみに、ピークの正午頃だと65人で90分待ちでした。
売り切れの目安として、
早い時で正午
遅くても14時
絶対に食べたいなら、午前中までに並ばないと食べることはできないです。

出典:食べログのzentouさんより
[ad#entame-kijinaka]
☆予約や取り寄せはできる?場所はどこにある?
予約や取り寄せは現在のところ行っていません。
やはり並ぶしか方法はありません。
→根津のたい焼きの場所はコチラから(gマップ)
☆根津のたい焼きの美味しさのヒミツは?たいやき器の通販
テレビで、北海道のいいところの小豆を使っていると紹介されていました。
その他にも、焼き方にポイントがあります。
一般的なたい焼き屋とは違って、根津のたい焼きは一個づつ焼いているんです。

手間暇と時間がかかるけど、むらなく焼けて仕上がりもキレイにできるんですって!
やはりこだわりが人気に直結しているんだと思います。
見ていたら、自分でも作りたくなってきたので、たいやき器が無いか調べた所
結構ありました。
子供のテンションがメッチャあがるので、たまには家族で作るのもいいかも!!
↓いつも楽天の人はコチラから
![]() |
ホットケーキミックス粉でチャレンジ!「おやつらんど」たい焼き器(2匹) 価格:2,060円 |
↓いつもAmazonの人はコチラから
![]() |
新品価格 |
