盛岡市の3大麺と言えば、わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺ですよねー
どこのお店もウマソなのですが、特にウマソなじゃじゃ麺が食べられるオススメお店を
ランキングしました!
じゃじゃ麺は、3度食べると癖になって、やめられなくなると言われています。
それは、自分なりの味を作りあげて行くからです。お店に調味料が多いのが納得できます。
盛岡に来た際に、色々なお店を巡って見て下さいね。
気がつけば、好きになっているはずですので・・・。
ちなみに、ジャージャー麺とじゃじゃ麺は別の食べ物ですので間違えないでね!

Sponsord Link
☆盛岡市のウマソなオススメじゃじゃ麺ランキング!Best3
1位 白龍(パイロン)「本店」
50年続く秘伝の味が癖になる!元祖じゃじゃ麺のお店なので一度は食べても損はない!!
盛岡の人に「オススメの昼食はどこがありますか?」と聞くと、白龍をオススメ人も多い!
基本的に行列はしているけど、回転が早いのでそんなに待たないです。
駐車場な無いので要注意ですよ!!
2位 盛岡じゃじゃ麺 ちーたん
郊外にあるお店だけど、お昼時はほとんど混雑している人気のお店!
白龍より味にパンチが効いている!麺、味噌、スープ全てがウマイ!
このお店に来たら、ちーたんたんは必ず食べておきましょう!
定休日は要チェックです!お休みや短縮営業の場合があります!
3位 盛岡じゃじゃ麺 あきを。
ちーたんたんが無料なのはかなり嬉しいです!!
味は比較的薄めなので、味噌や塩胡椒を足して好みにカスタマイズ出来る!
お店では、食べ方も丁寧に教えてくれるので、初めての人にも優しいお店です。
上記以外のお店も、じゃじゃ麺がウマイお店は沢山あるので発掘してくださいね。
[ad#entame-kijinaka]
☆東京で食べられるオススメのじゃじゃ麺店
本場が盛岡だけあって、東京でじゃじゃ麺がが食べられるお店が極めて少ない!
あんな美味しいのに、もっと増えても良さそうなんですけどねー。
オススメのお店が2店ありました。
盛岡じゃじゃ麺 きたいち(千代田区内神田)
神田駅近くの本格的な盛岡じゃじゃ麺が食べられる希少なお店。
モチモチの麺に、濃い目の肉味噌・きゅうり・ねぎの王道3点セット
平日は23時までやっているので、遅めでも食べにいけるのが嬉しい。
じゃじゃおいけん(世田谷区上馬)
メニューにはじゃじゃ麺、ちーたんたん、ビールしか書いていない。
潔さがいい感じのじゃじゃ麺専門店!
噂では盛岡の白龍の味を受け継ぐお店なんだとか!
おいけんではじゃじゃ麺、特製ラー油、肉味噌のテイクアウトもやっています。
☆じゃじゃ麺の通販はやってる?
いやー便利な時代になりました。
盛岡の専門店の味を通販で取り寄せ可能なんです!白龍も通販をやっているので
チェックしてみてくださいね。
→Amazonでオススメのじゃじゃ麺はコチラから
☆じゃじゃ麺とジャージャー麺の違いは?
いやー私も初めはじゃじゃ麺とジャージャー麺は同じだと思っていました。
じゃじゃ麺
ゆでたうどんの麺に肉味噌をかけた食べ物で、盛岡発祥
ジャージャー麺
ゆでた中華麺に肉味噌をかけた食べ物で、韓国が発祥です
Sponsord Link