最近ジャンプ読んでいないなーと思いつつ、コンビニで目についたので
パラパラとめくってみると、何やら面白そうな料理対決の漫画がやっているじゃないか!
「食戟のソーマ」(しょくげきのそーま)ってタイトルなんです。
よくある料理対決もので、主人公が料理対決を繰り返しながら
一流の料理人へと成長していく物語なんだわ。
キャラクターもそれぞれ強烈な個性があるし、読んでいて飽きないわ。
よくありきたりなんだけど、まるで胸の奥をわし掴みにされるような、言葉の表現や
可愛くて、カッコ良くて少しHなキャラ達の感じがこれまたいい!
漫画中に出てきた、コレはイイぜって感じな名言などを集めてみたよ!

Sponsord Link
☆食戟のソーマの名言・名シーン・格言などなど


「炙りゲソのピーナッツバター和え」というとんでもない料理を作ってしまった
幸平創真の言い訳
料理とは果て無き荒野そのものである
美味さも不味さも数限りなく点在する荒野
その地平線の彼方まで俺は歩いて行きたいと思っている・・・・!
by幸平 創真

幸平城一郎から息子の創真への料理人として成長するためのメッセージ
いいか創真
いい料理人になるコツは・・・
自分の料理のすべてを捧げたいと思えるような
そんな女に出会うことだぜ・・・。
by幸平 城一郎

乾日向子の課題料理で、ありきたりの料理に類まれなる発想力を
見せた創真に対して
限られた条件と時間の中でも物怖じせず
自分だけの料理を作り出そうとする
これこそプロとしての気概!
by乾 日向子
[ad#entame-kijinaka]

友情とふれあいの宿泊合宿の初日。
講師紹介で整髪料に柑橘系を使っている生徒を退学させた四宮の一言
お洒落は必要だ
作る人間がダサいと料理に色気がなくなるからな
by四宮小次郎

丼研究会の存続をかけて、水戸郁魅と食戟をする直前にて
店の名を背負って客前に立つ事に比べたら
ちっとも怖くねーもん
by幸平 創真

田所の退学をかけた四宮との食戟の最中に、落ち着かせるために
創真がかけた一言
余計なことは考えんな
田所らしい料理を作りゃいい!
by幸平 創真
Sponsord Link