セブンイレブンが2014年5月19日に沖縄進出を検討すると発表がありました。
それから全く続報がありませんでしたが、2016年6月29日にようやく公式に発表がありました。
2016年8月14日に2018年に短期間で300店舗にすると発表あり
Sponsord Link
セブンイレブンの沖縄初出店は早くて2018年
「2年~3年以内に沖縄進出が検討されている」
と沖縄タイムスで掲載されていました。
なので、早くて2018年になりそうです。
追記
2018年に沖縄へ進出し、県内全域で300店規模の店舗体制を目指している
2018年に短期間で300店舗まで展開する事がほぼ決定しています。
沖縄のコンビニの数は?2016年2月末時点
- ファミリーマート 269店舗(2016年度内に300店舗確実)
- ローソン 191店舗
今後もさらに出店計画を進めているそうです。
そこにセブンイレブンですからね。
2年後沖縄には800店舗(現状の1.6倍)のコンビニで溢れかえります。
共存共栄できるのか、消耗戦に突入するのか・・・。
[ad#entame-kijinaka]
日本最南端のセブンイレブンになるの場所はどこになる?混雑は?
現在の最南端は鹿児島県指宿市(いぶすきし)ですが、沖縄にできると当然日本最南端になります。
セブンイレブンは特定の地域で短期間に集中出店し、効率配送やブランド浸透を狙う「ドミナント戦略」は沖縄でも採用されるようです。
混雑や渋滞も起きるでしょう!
たかだかコンビニと思われますが、皆さん新しいもの好きなんですよ!
ちなみに、同じ沖縄県の石垣市にマクドナルトが出来た時は、オープン初日の売上が日本記録更新!
2014年にファミマが出来た時も、沖縄本島に出来た時の5倍の売上があったとの噂を耳にしました。
実際にオープンから48時間以上レジの行列が途絶えなかったら、そうなりますよね。
入店から出てくるまで、1時間以上かかったそうです。
沖縄県初のセブンイレブンがいつ出来るのか楽しみですね!!
Sponsord Link