デスクトップPCの内部を30分で掃除するには?ハンディ掃除機が大活躍!

デスクトップの内部のホコリ

デスクトップPCが熱でシャットダウンしたら掃除の合図!

約30分程度で掃除できるので、一連の流れを紹介しますね。

 

用意するもの

  • ハンディ掃除機(ブラシ付き)
  • プラスのねじ回し

 

※エアスプレーはホコリが部屋中に舞うのでオススメしません。

 

Sponsord Link

 

掃除のタイミング

自動でシャットダウンしたり、ファンの音がやたら大きくなって来た時。

3ヶ月程度でホコリが溜まっています。

 

時間帯

掃除機がかなりうるさいので、特にアパートの方は近隣への配慮が必要です。

 

 

掃除のやり方

※注意※

表からエアスプレーを吹きかけると内部にホコリが入るのでヤッてはいけません。
カバーを外してから掃除してください。

 

デスクトップのフィルタに溜まったホコリ

 

 

背面やプラグを抜き差しする場所にもホコリが溜まっています。

デスクトップの背面のホコリ

プラスのねじ回しが必要。

右側のネジ2本を外すだけで、カバーが外れます。

 

 

内部は空洞が多いので、ブラシ付きハンディ掃除機が大活躍!

デスクトップの内部のホコリ

特にファンの部分にホコリが集中しているので、念入りに吸いましょう。

ブラシがないと傷をつける可能性があるので、気をつけて作業してください。

 

 

以上です。

簡単すぎて書くことが無いレベルの易しさ。

マメに掃除をオススメします。

 

 

オススメのハンディ掃除機

 

おすすめポイント

  • コード付きで充電がいらない
  • パワー&吸引力が強い
  • フィルタ不要(ティッシュペーパーでOK)
  • 内部の掃除が不要
  • ブラシが2種類ついている

 

不便なポイント

  • 重い
  • うるさい
  • コード付きなので場所を選ぶ

 

 

価格がお手頃

ダイソンのコードレスハンディ掃除機と迷ったけど、ダイソンは35000円とかなり高い上に連続使用が10分しかもたない。

パナソニックの当製品は5000円程度とお手頃。

 

 

吸引力が強い

うるさいし、重たい分吸引力が強い!

静かでもキレイにならないと意味がないので、特に重要だと思う。

 

 

キャッチコピーに「使いやすい軽量・コンパクトタイプ」と書かれているけど、実際は重い!

皆さんの口コミを見ても一目瞭然だけど、「重い」のがマイナス評価につながっている。

両手を使って作業が必要。

この重さをクリアできたら最高の商品になる。

 

 

専用のフィルタがいらない

購入しても継続して維持費がかかるものはどうしても避けたかった。

パナソニックはティッシュペーパーがフィルタ代わりになるし、ワンタッチで溜まったゴミも捨てれるのでかなり便利!

 

 

コード付きなので、充電がいらない

この辺りは好みだけど、充電式だとパワーが弱くなっていくイメージをもっているので、私は遠慮した。

ダイソンも1回の充電で10分しか使えないのは短すぎる。

パナソニックは2mぐらいのコードがついているので、結構な範囲をカバーできる。

 

 

収納スペースが小さくてOK

本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm 約125×190×290

3段の洋服ダンスに入ります。

通常の掃除機のように特に場所を取らないのが良い!

 

 

掃除機の紹介のほうが長くなってしまいましたが、PC内部の掃除は掃除機がないとしんどいので、力を入れて紹介しました。

しばらく掃除していない方はこの機会に早めに掃除してくださいね。

 

 

Sponsord Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)