2016年6月22(水)に沖縄県浦添市の沖縄JICAのディナーバイキングに行ってきました。
世界各国から沖縄に技術研修を受けに来ている研修員のために、それぞれの国の食習慣や宗教に配慮したメニューを提供していると聞いていたので、どんな国の料理が出てくるのか楽しみでした。
ただ、画像には他のお客さんは写り込まないように配慮してあるので、寂しい感じがしますが実際はかなりの人がいました。
Sponsord Link
公共施設なので外観はパッと見なんだかわかりません。
でかいシーサーがカッコいいです

中に入ると立て看板がありました。
ムスリムフレンドリー認証ってのがあるんですね。
どの宗教の人が利用しても安心して利用できますね。

18時になると入店できます。1人800円とかなりリーズナブルのお値段です。

サラダ・クルトン・フルーツMIX・ドレッシング各種
民間のバイキングと比較すると少し寂しい感じがします。

画像右のトレイはアフリカ系の女性なのですが、山盛りに入れていました。男性は更に多かったです。
見てて感じたのが外国人の皆さんは「お代わりをしない」所です。
日本人は何度か行く人が多かったですが、外国人は初めの1回が山盛りって感じでした。
https://youtu.be/xroGBkRjQUg
動画を見るとわかるのですが、これといってどこかの国の料理に特化したメニューではありません。
普通です。そして品ぞろえも多いわけでは無いです。

デザートはフルーツMIXと3種のケーキです。
抹茶・ストロベリー・ティラミスでした。抹茶だけかなり残っているのが目につきました。
まとめ
公式サイトでは「ディナータイムは、一日の研修を終えた様々な国の研修員との交流も楽しめるチャンスです!」と記載があったので、内心楽しみにしていたのですが
最低限、英語が話せないとコミュニケーションは取れないです。
みなさん陽気でフレンドリーな感じはしましたが、言語が通じないとどうしようもないですね。
もし皆さんが行くなら独立記念日を狙った方が良いです。
6月の独立記念日メニュー
1日(水)サモア独立国 独立記念日
4日(土)トンガ王国 解放記念日
25日(土)モザンビーク共和国 独立記念日
26日(日)マダガスカル共和国 独立記念日
Webサイトで告知しているので、その日に合わせた方がより楽しめますよ。
おまけ
700円のキットカット抹茶(12袋入り)がレジ横に山積み置かれていました。

2時間後には空っぽに!!
研修生の皆さんが部屋に戻るついでに買っていました。1人で4袋買う人もいました。
友達とシェアして食べるのでしょうか。

Sponsord Link