岸本斉史の人気マンガ『NARUTO -ナルト-』がハリウッド本当に映画化されるのか?公開日はいつ頃になるのか?
コレまでのハリウッド化決定された日本アニメを振り返りながら、考えていきます
Sponsord Link
1.ハリウッド化が決定後に公開&中止されたアニメ
2015年7月31日映画製作・配給会社のライオンズ・ゲートが「ナルト」の実写映画化企画を日本側と契約締結したと報道があった。
下記の公開された作品と制作中止になった作品をから見えること。
- 製作中・製作決定・ハリウッド化決定と報道があっても、途中で中止になることもかなり多い
- 製作開始から公開まで3年~8年かかる。
- ナルトの公開日は早くて2018年、遅くて2020年頃になる
今だに公開されていないアニメ
日本のアニメで、これまでにもハリウッド化されると言われて流れた作品をいくつか上げていこう
「寄生獣」
ニューライン・シネマが映画化権を10年保持していたが、契約期間が終了し後に東宝が権利を獲得
その後、2014年(前編)・2015年(後編)に日本で上映された。
「デスノート」
2008年頃ワーナー・ブラザーズが製作すると報じられた。2013年4月にも製作中とコメントが有った。
「エヴァンゲリオン」
10年以上前からハリウッド化の企画だけはあったが、今だに進展がない
「ブリーチ」
2012年2月ワーナー・ブラザーズと契約を結び、ハリウッド化が本格始動したと報じられた。
監督や脚本は決定したが、まだ続報がない
「カウボーイ・ビバップ」
2008年に20世紀FOXと契約したと発表された。資金難により計画が中止されたと報道があった。
2013年5月に一応プロジェクトは続いていると報道はあった。
「AKIRA」
2008年2月にワーナー・ブラザーズが2009年夏に公開を目指して製作をした。
2012年監督交代や製作中止など色々あり、迷走状態である。
[ad#entame-kijinaka]
公開されたアニメ&製作中
オールニードユーイズキル
アニメではなくライトノベル&漫画だが、参考までに。
2009年3アーツ・エンターテイメントが、映画権を2010年10月にワーナー・ブラザーズに売却
2011年12月にトム・クルーズが主演決定。2012年9月に撮影スタート。2014年に公開された。
映画化決定から約5年で公開された。
宇宙戦艦ヤマト「STAR BLAZERS」
2014年9月に「ミッション・インポッシブル5」の撮影が終わり次第製作に取り掛かると発表
早ければ2017年に公開予定
カイト/KITE
2011年9月実写映画化が進行中であると報じられた。2015年4月に公開された。
攻殻機動隊
2009年頃からパラマウントピクチャーが制作準備を進めていた。
2017年4月14日にアメリカで公開決定
とにかく、数年単位で時間がかる事は間違いない。
ナルトを制作する会社はどこ?
映画化権を獲得したのは、「ハンガー・ゲーム」シリーズを手がけた「ライオンズゲート」
制作会社は「スパイダーマン」シリーズを手がけた「アビ・アラッド」
これまでの実績を見ると、映像技術やクオリティも信頼できる会社です。
宇宙戦艦ヤマトや攻殻機動隊がハリウッドで成功すると、さらに日本のアニメに注目が集まることは間違いない。
今後も、日本のアニメがどしどしハリウッド実写化される日が来るだろう。
Sponsord Link