2015年8月31日で4年半使っていたスマホのネット機能を解約(3GやLTEが使えなくなった)、
通話のみの仕様に切り替えたが全く困らない事が判明した。
スマホの通信料が高いなと感じている人は思い切って、解約してみてはいかがだろうか。
解約してみて、色々と感じたポイントをまとめてみる。
Sponsord Link
現代はWi-Fiが使える場所が多い
私が行動する範囲は殆どの場所がWi-Fiが使える場所である。
- マック(月額400円の有料のサービスを使用)
- スタバ(無料)
- イオン(無料)
- 自宅(月額5000円)
自宅でWi-Fiが使えない人は、かなり不便になるので解約はおすすめしない。
年間10万円の価値はあるか?
スマホの使用料は単純計算で一台あたり
月額8000円✕12ヶ月=96000円
通話料なども含めると年間10万円である。
通話のみだと月額500円程度。年間でも1万円は超えることはない。
「Wi-Fiが使えないエリア」は金額以上の価値を生み出しているだろうか?
私は、ゲームやSNSを暇つぶしに見る程度の事しか使っていなかった。
暇つぶしに10万円はちょっと高額過ぎた。
不便な点は?
LINE関係
今まで待ち合わせをLINEでやり取りしていたのが、通話に切り替わったので慣れるまで面倒くさい。
急ぎの連絡の場合にすぐに返信できない。
グーグルマップ
知らない目的地に行くときはお世話になっていたグーグルマップ
近道などが出来ないのは不便だが、結局目的地に付けずに帰った事はまだない。
検索
外出中に付近のおすすめレストラン・上映中の映画情報・リアルタイム天気予報など気になることが直ぐに調べられない。
まとめ
ネット機能が使えなくなると初めはストレスを感じるが、人間は慣れるものである。
主に使用している場所を考えてみると、無くても大して困らないことがわかる。
節約したい人はスマホを見直してみて欲しい。
お金は時間であり寿命でもある。
収入を増やすことも大切だが、支出を減らすことも同じように大切なのだ。
Sponsord Link